ブログ一覧 ARCHIVES

ARCHIVES 過去のブログ一覧

  • これから開業する先生⑰

    情報過多に患者は敏感になっている 孫子の兵法に【敵を知り己を知れば百戦危うからず】という有名な言葉があるが、競争相手がだれか、どのような戦略を打ち出していのかを調査しなければ戦略は成り立たない。 従来の医院経営では、こんな言葉自体考えなくてもよかったのだが、時代はそうはさせてはくれず患者獲得競争は今もし烈を極め……

    2019.07.15 column

  • 入退院支援加算

    病棟に「入退院支援・地域連携」業務を行うスタッフを配置することで、例えば「入退院支援業務の担当者が明確になり、地域との連携、調整がスムーズになる」「入退院支援に係る院内調整を円滑に行える」「より早期に退院支援を行う患者を病棟で抽出・関与できる」といった効果がある。ただし、そのスタッフが「専従であるか、専任であるか」など……

    2019.07.04 column

  • これから開業する先生へ⑯

    【次に打つべき対策】を見つけ出すための市場シェア算出 ①診療圏全体のシェア算出 診療圏全体でのシェア把握は必須データであり、中長期目標には欠かせない。 それだけでないlく、市場でのランキングと上位医院との射程距離を理解することで、、打つべき対策がまるで異なってくる 1位であるなら強者の戦略、2位以下……

    2019.06.15 column

  • これから開業する先生へ⑮

    患者データ・市場調査の入手法 市場調査のポイントは現状把握と原因分析であるが、既に起きている現象が将来を決定づけることもあり、傾向値と異なる現象とその原因分析を含めることが重要である。市場調査は経営の重要な資源であるという認識が不可欠である。 医院の場合、市場の原因把握以外の患者及び家族の満足度について、様々な……

    2019.05.15 column